web系アプリの普及がさ
クラウドとかwebアプリとかのおかげで、日本語の標準的な文字コード「Shift-JIS」ではない文字コードで、CSV形式のファイルを入出力するけしからんアプリが増えた。
単純に開いて直して保存したいから
Microsoft Excelの標準機能でも、UTF-8のCSV形式のファイルを保存したら、なんか思ったのと違うから、UTF-8で開いて、編集して、また保存できるマクロブックをつくってみた。
多分、大丈夫!
ネットでダウンロードしたツールは、自己責任で動作確認するのは、当然のこと。そんな事もしないから、悪意にやられるんだよ。
ダウンロード
例のごとく、zip形式の圧縮ファイルだから、ダウンロードして解凍すること。解凍されたマクロブックを開いて、セキュリティ警告でマクロが無効化されたら、有効化すれば良い。
免責事項
なにか不具合があって、何らかの損害を被ったとしても、当方は一切の責任は負いません。