Home / 技術手帳 / ドメイン移管できない

ドメイン移管できない

ある日のこと、某レンタルサーバー事業者のドメイン管理サービスから他社のドメイン管理サービスへ乗り換えようとしていた。

ドメイン移管の手順はこうだ。

  1. 認証鍵(Auth Code)の確認
  2. レジストラロックの解除
  3. 移管先ドメイン管理業者(指定事業者)側のドメイン移管申請手続きの実施
  4. 某レンタルサーバー事業者への移管承認依頼の送信

こんな簡単な流れなのであるが・・・1週間、2週間とドメイン移管に時間が経過していった。

水曜日の午前中に、移管承認依頼を出しても、3の移管申請が届いていないから確認できないので、3からやり直せ。と突っぱねられ、水曜日の夕方までサポートとやり取りしても、3からやり直せの一点張り。

そして後日の金曜日、改めて移管申請を出すと、水曜日の午前中に3の移管申請が届いているから無効だ。3からやり直せと突っぱねられる。

夕方まで、水曜日にドメイン移管申請のやり取りをしていましたよね?・・・で、後日水曜日の午前中に移管申請は届いていた?水曜日に夕方まで移管承認依頼の件でやり取りしていて、ついにその日、承認を通さなかった業者の対応。後日になれば、ドメイン移管申請が水曜日の午前中だったから無効です。

・・・ああ、このシェアNo.1という某レンタルサーバー会社のサポートの方々は、血肉の通わない生成AIなんだな。と気がつきましたので、サポートとのやり取りは時間の無駄なので相手にしないことに決めました。

さて、今度は火曜日までに、移管先から移管申請をしていただくことにして、明けて水曜日の午前中に移管承認依頼を提出することにしました。

・・・もし、これでもダメだったら・・・どこに訴えれば良いのでしょうね?
ドメインを人質に取られ、利用者は泣き寝入りするしかないのでしょうかね?
サポートって利用者をサポートしないのですかね?

客商売舐めてるな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.