Sample Text
むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが暮らしていました。
ある日いつものように、おじいさんは山へ芝刈りに行き、おばあさんは川で洗濯をしていました。おばあさんが、川で洗濯をしていると、大きな桃が「どんぶらこ、どんぶらこ」と流れてきました。おばあさんは、大きな桃を拾って家に持ち帰りました。芝刈り帰ったおじいさんはびっくり!その夜、おじいさんとおばあさんが、大きな桃を二つに切ってみると、その中から玉のような男の子の赤ん坊が現れました。子供の居なかったおじいさんとおばあさんは、桃から出てきた赤ん坊に、桃から生まれたのだから「桃太郎」と名付け、とても大切に育てました。
やがて、大きくなった桃太郎は、鬼に襲われ困っている村々のうわさを聞いて、鬼退治の旅に出かけることにました。おばあさんは、桃太郎が旅に出る日に「きびだんご」を持たせてくれました。桃太郎が鬼退治の旅の途中で、犬、猿、キジと出会い、きびだんごと引き換えに、鬼退治の旅のお供にしていきました。鬼たちの住みかの鬼ヶ島にたどり着いた桃太郎一行は、酒盛りをしていた鬼たちの隙をついて、一匹残らず鬼たちを懲らしめました。そして、鬼たちがため込んでいた宝の山を、おじいさんとおばあさんのもとに持ち帰り、その後、一生幸せに暮らしましたとさ。